滝野川第二小学校6年5組
昭和35年(1960年)卒業後、約半世紀、46年ぶりに参加した北区立滝野川第二小学校の同窓会をきっかけに滝野川の思い出を振り返る旅の始まり。
2006年12月17日日曜日
八幡様
創建が鎌倉時代に遡ると言うこの
八幡神社
の秋の大祭が毎年私の誕生日
9月17日
近辺にあたり、この頃になると誕生日は来るは、八幡様のお祭りは来るはで興奮状態になったものです。この境内の様子は子供のころとあまり変わっていないような気がします。向かい側には幼稚園か保育園があったかも知れません。この境内の鉄棒で逆上がりを覚え、紙芝居を遠くから(買わない子は近くから見ることはできませんでした。)眺めたり思い出は尽きません。 お祭りの時は境内一杯にお店が広げられていました。今もやっているのかしらん。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2009
(4)
►
7月
(3)
►
5月
(1)
►
2008
(53)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(28)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(1)
►
2007
(8)
►
7月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
▼
2006
(36)
▼
12月
(36)
亀の子たわし
杉村精肉店
滝野川教会
狐塚商店街
卒業記念写真
ガスタンク
狐塚
お札(ふだ)
御代の台、宮元商店街
坂下堂
八幡様
長壽の心
千本木君の絵葉書
八幡通り商店街
浅野屋うどん店
滝野川浴場
旧三菱銀行
滝ニ小正門
また、会いましょう
場所を変えて
全員の集合写真
集合写真その他
近況報告7
近況報告6
近況報告5
近況報告4
近況報告3
近況報告2
近況報告1
集合写真3
集合写真2
集合写真1
記念写真
お祝い
塩田先生のメッセージ
プロローグ
自己紹介
堂々店主
お問合せは㈲堂々 03-5940-0745 までお願いします。 Facebook limogesbox Twitter @shoplimoges @subwaytensh
詳細プロフィールを表示
街角で見つけた
ショップリモージュ
暇になっても忙しい
店主の足跡
アクセスデータ
滝野川関連
滝二小ライブカメラ映像
滝二小ホームページ
0 件のコメント:
コメントを投稿