滝野川第二小学校6年5組
昭和35年(1960年)卒業後、約半世紀、46年ぶりに参加した北区立滝野川第二小学校の同窓会をきっかけに滝野川の思い出を振り返る旅の始まり。
2008年12月14日日曜日
紅葉真っ盛り
平井君が今月の上旬に撮影した写真を送ってくれました。 イチョウが黄色く色鮮やかに紅葉しています。
この大銀杏は、位置が変わっていますが、我々が在校していたときと同じイチョウの木です。近寄って、見上げると、甘酸っぱい思い出がこみ上げてきます。
この四方に見事に張った太い枝、こんもりとしたイチョウの葉。 このイチョウの樹、一本で、滝二小100周年の貫禄を語ってくれていますね。
2008年11月30日日曜日
銀杏
校長先生からいただいた銀杏の詰め合わせ。 校庭のイチョウになった銀杏を生徒が集め、100周年記念事務局がパッケージにしてくれました。 今やイチョウは全体が黄色く紅葉の真っ盛り。
これは、良いアイデアですね。
ちなみに100周年のロゴは美術の先生によるものです。 このロゴを使ったTシャツもバザーでは、大好評でした。
バザー その2
開店準備の整いました。 同じ昭和35年卒業の4組から内池君と田中君もそれぞれ出品と販売に駆けつけてくれました。
田中君はヤフーオークションでわざわざ、せり落としたラジコンのヘリコプターキットと新刊本を供出してくれました。
会場は、ちょっとしたバーゲン会場。 下手なデパートの売り場よりもよほど賑わいを見せています。
4組の大場さんも販売に来ていただき、同じく5組の星野さんも駆けつけ、二人で20,000円以上お買い上げいただきました。
だいぶ、売る商品も減ってきて来ましたが、ここでもう一押し。 熱心に売り込む内池君。
校長先生と100周年記念行事実行委員長のご主人と共に。
左下の大きなプラスティックボールに注目してください。 しめて67,300円と500円の金券が本日の売り上げ金合計で3時間のバザーも無事終了。
バザー
11月29日(土)の100周年記念プレ・イベントのバザーに参加してきました。 会場の体育館に1時間前に到着すると、すでに他の皆さんは準備完了。 新品の毛布が800円などの値札を見て、こちらもすこし値段調整。
11時の開場直前は、デパートのセール並にお客様がぎっしり。
校長先生が開場のご挨拶。
「待ちきれないわ」 と、校長先生のお話を聞く皆さん。
この左手のテーブルが旧6年4組と5組共同のバザー展示です。
殺到する皆さんに倒されないかと、それとなく、テーブルを押さえています。 緊張の瞬間です。
秋晴れに恵まれた校庭でも、焼きそば、フランク、滝二小特製カレー、豚汁などの模擬店なども出て、大賑わいでした。
2008年11月11日火曜日
100周年 プレ・イベント バザーのお知らせ
11月29日(土)にも、100周年記念
プレ・イベントとしてバザーが企画されています。
私も、ヨーロッパ陶磁器やフィギャー、イタリア製のお盆など持って参加します。超お買い得です。
皆さん、奮って参加しましょう。
滝二小 100周年プレイベント
11月11日。廣中校長先生からお招きいただいた100周年記念 プレ・イベントに出かけました。
学校の塀に張ってあったポスターです。 「風船の願い」も大きく紹介されていました。
記念植樹の藤は、しっかりとお世話をしていただいているようで、元気そうでした。
金管バンドの準備です。
会場の体育館には、椅子が運び込まれ、ご近所の皆さん、父兄の皆さんが集まります。
加藤副校長先生は、16m映写機の準備に余念がありません。 平井翁も母上と共に元気に参加。
無事にセットされた16m映写機。
2008年9月26日金曜日
47年前 生徒 No.20
No.20 今から2年前2006年の12月
孫もできました。
47年前
2008年8月23日土曜日
廣中先生からのハガキ
校長先生から、植樹した藤のその後の様子や、近況のハガキをいただきました。
2008年6月1日日曜日
植樹その後
3月の植樹してから2ヶ月半経って、あの藤は順調に育っているかと、散歩がてら出かけてきました。
隣の元からある藤には較べようもありませんが、私たちの藤も元気に葉を付け、すくすくと育っています。
来年の今時分には、ひょっとすると花が咲くかもしれませんね。
御近所の皆さん、時々、様子を見に行ってくださいね。
2008年4月7日月曜日
47年前 生徒 19
還暦を迎えました
47年前
47年前 生徒 18
還暦 平成20年3月15日
47年前
47年前 生徒 17
平成20年3月半ば 母娘
47年前
47年前 生徒 16
還暦、ゴルフ三昧の毎日とか
47年前
47年前 生徒 15
還暦の貫禄
47年前
47年前 生徒 14
還暦を迎えた店主
47年前。まだ髪があったころ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2009
(4)
►
7月
(3)
►
5月
(1)
▼
2008
(53)
▼
12月
(1)
紅葉真っ盛り
►
11月
(5)
銀杏
バザー その2
バザー
100周年 プレ・イベント バザーのお知らせ
滝二小 100周年プレイベント
►
9月
(1)
47年前 生徒 No.20
►
8月
(1)
廣中先生からのハガキ
►
6月
(1)
植樹その後
►
4月
(28)
47年前 生徒 19
47年前 生徒 18
47年前 生徒 17
47年前 生徒 16
47年前 生徒 15
47年前 生徒 14
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(1)
►
2007
(8)
►
7月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2006
(36)
►
12月
(36)
自己紹介
堂々店主
お問合せは㈲堂々 03-5940-0745 までお願いします。 Facebook limogesbox Twitter @shoplimoges @subwaytensh
詳細プロフィールを表示
街角で見つけた
ショップリモージュ
暇になっても忙しい
店主の足跡
アクセスデータ
滝野川関連
滝二小ライブカメラ映像
滝二小ホームページ